こんにちは、ブルーベル代表 市村幸美です。
3泊4日の道内出張、東京行くより疲れます(笑)。距離がね、もう、長すぎる。。。

北海道の感覚がイマイチな人へ、今回の私の道内出張のなんとなく移動時間をお伝えすると・・・
1日目
函館ー旭川 約5時間30分
2日目
旭川ー札幌 約1時間30分
3日目
札幌ー帯広 約2時間
4日目
帯広ー函館 約6時間

時間的に言えば、海外行けちゃいますよね。
どうぞ、北海道旅行の参考にされて下さい。
・
今回の出張は、福祉スクールで行われている認知症ケアスキルアップ講座でした。

1日5時間の長丁場の研修で、久しぶりに認知症について語ったなーという感覚でした。最近は生理学が多かったので。
3日間場所を変えて同じ内容を話したわけですが、そのときの雰囲気で話し内容ってやっぱり変わるんですよね。当たり前だけど、不思議でもあります。
今回もグレーゾーンのケアに結構踏み込んだ話をしたんですが、
自分がグレーゾーンのケアをしているとみんな気づいていない
ということを改めて認識しました。
研修を受けに来るくらいの人たちなので、認知症ケアに対するモチベーションの高い人が多いです。そんな人たちでも、自分がグレーゾーンのケアをしていることに気づけない。
様々な場所やセミナーでグレーゾーンのケアの具体例を挙げてもらい、その具体例を私はデータとしてもっています。
このデータをこのブログで公開するか、ずっと迷っていました。正直、今もまだ躊躇しています。でも、近いうちに公開することに決めました。
受け止めて下さいね。

・
最後の帯広では名物の豚丼を食べました。文句なし!笑

今まで出張に行っても、地元の名物とか食べないつまらない人間だったんですけど、最近は「やっぱり足跡残そうぜ!」的な気持ちになってきて、お試し中です。
ただ、今回ミスったのが、札幌でラーメン食べたら旭川ラーメンのお店だったという。。

すっごい美味しかったから良しとしよう。
今回の出張は「いかに身軽で動くか」をテーマにしていたので、荷物も3泊4日でこれだけ。

いい感じにミニマリスト度が上がってます。
さて明日からは仙台に行ってきます。
またレポートします。
では、またー
