こんにちは ブルーベル代表 市村幸美です。
前回のブログで「週末は東京出張です」とお伝えしたのですが台風19号の影響でセミナーが延期となったため、函館で静かに過ごしています。
どうぞお気をつけ下さい、としか言えませんが、大きな被害が出ないことを祈っております。
・
前回の記事の続きのような感じですが、この記事だけ読んでいただいても大丈夫です。
前回の記事で例に出した

私だけ食事食べてない!(本当は食べているのに)
っていう、よくあるこのシチュエーション
認知症ケアでは本人の訴えを否定せず
「今から作りますね」
「厨房に作ってもらっています」
というのがセオリーとされていますが
これを介護現場でやった際のデメリットがあります
それは
周りの認知症の人が混乱する
「え? あの人、私と一緒にご飯食べたはず・・・?」
「んん? 私がおかしくなってるのか・・・?」

という、いわば、2次障害
私はこれで失敗したことが結構あるんですよ
マンツーマンで対応できる場合はいいですが
施設などの介護現場の場合
認知症の人の周りには認知症の人がいる
ということを忘れてはいけないかなと思います
では、またー
