こんにちは、ブルーベル代表 市村幸美です。
11月は今年最も移動が多い1ヶ月で、私にしてはめっちゃ働いてます。今日からこれから福岡に移動します。
今日の記事は、ちょっといつもとは違う内容ですが、よければ読んでみて下さい。
・
今日は「Kindle Unlimited」を使ってみた感想です。
「Kindle Unlimited」とは、アマゾンの本読み放題サービスです。
紙媒体にこだわっていたわけではないのですが、以前に一度電子書籍を試したときに、イマイチな感覚だったので最近まで紙媒体で読んでいました。
ただ、出張のときに本が結構重くって。。。
というのも、ご存知の通り推理小説がないと生きていけない人間なので、出張の際は1日1冊必要なんです。東京や大阪の出張のときは4冊くらい持っていく計算になります。
そんなとき、私の好きなミニマリストYouTuberさんがこの「Kindle Unlimited」について紹介していたのがきっかけで、使用してみることにしました。
月額980円で、読み放題対象のみの本が読み放題となるシステムです。すべての本が読めるわけではないのですが、30万冊くらいはあるそうです。
端末に保存できるのは10冊で、私はすべて推理小説ですが、実用書、ビジネス書、マンガ、雑誌などいろんなジャンルがあります。
せっかく読み放題なんだから、私も色々読めばいいのになーと自分でも思いますが(笑)
使ってみた感想ですが
利用してよかった!!!

とにかく、荷物が少なくなったというのが、最高!
あとは本屋さんだったら買うか迷っただろう小説も躊躇なく読めます。好みでなかったら途中で終了すればいいし。
今まで知らなかった作家さんを知ることもできたし。
うん、いいです。
紙媒体の本もまだ読みますけど、圧倒的に電子書籍が多くなりました。
ただ
ひとつ気になるのはブルーライトの影響です。私は寝るギリギリまで布団のなかで本を読むんですが、ブルーライトの脳への影響が気になるので、この時間は紙媒体にしています。
ブルーライト以外は文句なしです。
今日からの福岡主張も軽い荷物で行ってきます!
では、またー
お師匠様
いつもありがとうございます。
Kindle Unlimited は使い勝手が良すぎます。
私は、3年前にKindle端末で読むようにしています。
WIFIがどこでも使えるので助かっています。
紙媒体の書籍にも良さがありますので
使い方が大切だと思います。