こんにちは、ブルーベル代表 市村幸美です。
函館は一昨日辺りから、低気圧が流れ込んでるらしく、久しぶりに大荒れの天気です。
とくに私の家は海沿いなので、ビュービューと風の音がはっきり聞こえるくらい風が強いです。

・
さて、週末は札幌での日総研セミナーでした。

このセミナーは、回数を追うごとに、私の失敗談トークが増えていっているような気がします(笑)
私は、「前に立つんだからいいこと言おう!」「先生っぽく正しいことを言わなければ!」とか全く思っていなくて
昔は少し思ってたwww
認知症の人の不利益がなくなることに繋がるか
ここが全てです

私の過去の失敗や、倫理観が乏しかった時代の考え方・・・そういうことを伝えることで、お客様が気づいてくれたり、腑に落ちる感覚をつかんでくれるなら、そのほうが意味がある
講師側の自己開示って大切だなと思う
勇気いるけど・・・

当たり前だけど、失敗談だけで終わらせてしまってはダメで
失敗から何を学んだのか
自分で深掘りして、内観する
目をそらしたくなるような自分の感情と勇気を出して向き合って行く
こういう作業を丁寧に繰り返す
そして、そのことを言語化していく

↑ 移動中にみえた大沼公園

↑ 駒ケ岳
もし、自分のケアが認知症の人の利益になっていない、と思うのであれば
もしかしたら不利益を与えているのかもしれない、と思うのであれば
忙しいから
みんなやっているから
人が足りないから
ということに逃げずに、向き合っていきたいですね

↑ デパ地下で売っていたたい焼きに惹かれて帰りのお供に
札幌はそんなに雪は降っていなかったのですが、函館に帰ってきたら荒れていた・・・(笑)

日総研セミナーの今後の予定です。(日総研セミナーHPより)

今週末は名古屋と福岡です。
お会いできる皆様、楽しみにしております!
では、またー