こんにちは ブルーベル代表 市村幸美です
新しい本の原稿、ゴールが見えてきましたーーー!!!
伝えたいことが言語化できなかったり、文字数のバランスが取れなくて悪戦苦闘ですが、毎日コツコツやっています。
全部書き上げても修正などいろいろありますので、今年いっぱいは原稿に追われると思いますが、最後まで丁寧に進めていきたいと思います。

・
こんなこと言う人、周りにいませんか?

って人
事業所にひとりはいるはず
だって私がそうだったからwww(←最低)
違いますよね
勝手に私がイライラしてるだけ
同じことを経験しても
イライラしない人がいるわけだから

30代前半までは
私はいつもイライラしてたんですよね。あらゆることに不満で、愚痴ばっかりの人でした。
心理学とかコーチングとかを学んで、少しずつ気づいて言ったんですけど
私の場合はジャッジメントがすごかった
しかも、基準は自分の考え
私と同じ考えじゃないと
否定してイライラしてた
なんか文字にすると怖くなるくらい自分勝手ですね・・・
前回のブログで書いたように、私って変だから、大抵自分の考えと違うじゃないですか。。。
だから、いつもイライラしてたんです
認知症の人に対しても
認知症の人よりも私のほうが正しいって本気で思っちゃってましたから
どうしてーー??!!(イラッ)

ってなってましたよね
もし
昔の私のように
認知症の人にイライラさせられる
という感覚でいる人がいたら
いろいろな感情のなかから
あえて自分はイライラを選んでる
という自覚をすると
自分に起こっていることを
俯瞰してみれるようになるんじゃないかなーと思います

では、またー
↓人気記事です