こんにちは ブルーベル代表 市村幸美です
つまずかない「認知症ケア」の基本の予約が開始になったことをInstagramでもご報告させて頂き、「予約しました」というお声が届いています!
ありがとうございまーーーす!
担当編集者さんのおかげで、とても読みやすい本に仕上がっていると思います。楽しみにしていてください
先週私の手元に届きました


執筆者名は、私だけど
担当編集者さん、イラストレーターさんなど、たくさんの人で作られた本です。
なので「私の本」とは思ってないです。
だからこそ、たくさんの人に読んでもらえたら本当に嬉しいです。

執筆は私にとってはなかなか辛い作業です
正直なところ、前回の執筆があまりに辛すぎて(笑)、もうしばらく執筆は良いと思っていたのです…。。
ですが、企画書を読み「入門書」という位置づけと「つまずかない」というキーフレーズに、面白そう!と思い
担当編集者さんとZoomで話をさせてもらい、心が動きやってみようと思いました。
ブログを書いているから、文章書くのは得意なのではないか?と思われるかもしれませんが、ブログと本では全く違うということを今回改めて痛感しました。
また今回、担当の編集者さんと話していて気付いたのですが、セミナーで話す分にはウケが良くても、文字にするとインパクトが強すぎたり、ニュアンスが伝わりにくかったりすることも多いのだなと感じました。
私が書いた文章に編集者さんが赤ペン先生をしてもらった文章を見ると
なんて読みやすいのだーーー
と感動します

それと同時に、自分のあまりに回りくどい文言にガックリきますが。。。
赤ペン先生を入れていただいた文章は宝物です
・
そうそう、これはどうでもいい話ですが
執筆中は、ブルーライトカットメガネと目薬が欠かせませんでした

いちど猛烈に目と肩と頭が痛くなって、目が開かなくなってしまったことがあったんです
その時は眉毛もものすごく痛くて・・・
迷った結果眉毛にピップエレキバンを貼ったんですよ
驚くぐらい効きました(笑)
眉毛ちょっと抜けたけど・・・
そんなことを思い出したら、より愛おしく感じてきました。
Amazonでは本の中身も少し見れるので、覗いてみて下さい

・
私の体調ですが、だいぶ回復してきています。
ただ今までの再発と違って思うように一気に症状が改善しないことに、年齢に伴う身体の変化を感じています。
体調が完全に戻ってからインスタライブをやろうと思っていましたが、このぶんだと桜が咲いてしまいそうです。
なので、この体調と付き合いながら、そちらのほうも再開していきたいと思っています。
今週木曜日くらいにやれたらいいなーと思っています。やるときはインスタでお知らせしますね!
久しぶりに皆さんと繋がれたら嬉しいです。
では、またーー

お師匠様
いつもお世話になります。
届いた書籍を拝見し、興奮のあまり、
勝手に写真を使っています。すみません。
Instagramです。
noteでは記事内容を紹介しております。
役立つ本、ありがとうございます。
初めまして😄ココリンクからやってきました。先生の本も今日届きました✨これからも頑張ります!