3月12日追記
こちらのセミナーは、満席→増席→満席となりましたので募集を終了させていただきます。お申し込みいただいた皆様、ありがとうございます!
・・・・・・・・
こんにちは ブルーベル代表 市村幸美です
今日はオンラインセミナーのご案内です。セミナーに興味のない方はスルーしてくださいね。
・
今回のセミナーは
レビー小体型認知症の病態生理を理解する
という、相変わらず堅苦しいタイトルのセミナーです(笑)

認知症の勉強している人なら、レビー小体型認知症ってこんな特徴があるというのは知ってると思うんです。
例えばパーキンソン症状が出る、幻視がある、転びやすいとか。
このような特徴を知っているだけでも、十分ケアはできます。
でも、レビー小体型認知症の病態整理をしっかり勉強したいと思う人もいます。
しっかり勉強しようとすると用語の壁や、生理学的な壁が立ちはだかります。
・レビー小体ってなに?
・αシヌクレインってなに?
・大脳基底核、大脳黒質ってなに?
・パーキンソン症状ってなんで出てくるの?
・ドパミン神経細胞ってなに?
・自律神経節にもレビー小体が・・・ってどういうこと?

私自身、今でも理解できていない事はたくさんありますが、ブログや執筆をするときに調べながら、少しずつ難しい病態生理な部分も理解できるようになってきました。
とくににこの記事をまとめるときは勉強しました。大変だった〜〜(笑)
この記事を書いていた頃から、一度レビー小体型認知症だけを扱ったセミナーをやってみたいなぁと考えていました。
興味のある人は少ないと思うのですが、興味のある人には絶対喜んでもらえるセミナーと思っています。
ケアの方法は内容に入れません。(話の流れで話ことはあるかもしれません)
病態生理のみです!

年末あたりから体調不良で外に出られなかったので、体調のよい時間を使って手元にあるレビー小体型認知症の資料をWordにまとめたら文章だけで10枚くらいになりました(笑)
このセミナーでは次のような
「レビー小体型認知症の〇〇ってなに?」
にお答えします
・レビー小体型認知症の診断基準ってなに?
・αシヌクレインってなに?レビー小体ってなに?
・大脳皮質、大脳基底核ってなに?
・黒質ってなに?どこにある?
・ドパミンってなに?パーキンソン症状とどう関係するの?
・パーキンンソン病とレビー小体型認知症ってなにが同じでなにが違うの?
・自律神経症状ってどういうこと?どうしてレビー小体型認知症の人には出やすい?
レビー小体型認知症の特徴は知ってるけど、メカニズムがよくわからない・・・、でも知りたい!という人におすすめです。
仕事をお休みしなくても参加できるようによるの時間帯で、1回2時間で2日にわけて開催してみたいなと思います。
・レビー小体型認知症とは
・レビー小体型認知症を理解するために知っておきたい脳の部位と働き
(大脳皮質、大脳辺縁系、脳幹、灰白質と白質、大脳基底核(黒質)など)
・神経伝達物質とは
・主な神経伝達物質とその作用
(ドパミン、アドレナリン、アセチルコリンなど)
・パーキンソン病とは
・ドパミンについて
(ドパミン細胞、黒質ー線条体など)
・レビー小体型認知症とパーキンソン病
(共通点と相違点)
・パーキンソン症状(運動症状と非運動症状)
・パーキンソン病とパーキンソン症候群の違い
・自律神経とは
・自律神経症状とは
・レビー小体型認知症の運動症状の特徴
・レビー小体型認知症の自律神経症状
・レビー小体型認知症の嚥下障害(メカニズム)
・レム睡眠期行動障害(メカニズム)
・幻視(メカニズム)

盛りだくさんです!!(笑)
一般的なセミナーだと、後半部分に時間をかけることが多いのですが、このセミナーでは前半部分にかなりの時間をかけます。
ですので興味がある介護職さんも安心して参加してください!
【日時】
4月15日(木)19:30 〜21:30
4月22日(木)19:30 〜21:30
【料金】
15,000円(事前の銀行振込)
【開催方法】
Zoom
【定員】
5名程度

お申し込みの流れ
①お申し込みフォームに氏名とメールアドレスを入力し送信ボタンを押してください
②自動返信メールが届きますので、内容をご確認ください。セミナー参加費の振込先を記載しておりますので、1週間以内にお振込をお願いします。
③セミナー開催日が近くなりましたら、資料とZoomのURLをメールにて送ります。
③資料をダウンロードしてご自身で印刷をしてください。
④当日、お時間5〜10分前程度になりましたらURLをクリック(またはミーティングIDを入力)して参加してください。
※Zoomを使用します。事前にパソコンやスマホからZoomのインストールおよび会員登録をお願いいたします。
※15分前より受付を開始します。
※急に参加できなくなった場合は動画を送ります
自動返信メールが届かない場合はメールアドレスが誤って入力されている可能性がありますので、メールアドレスをご確認のうえ再度お申し込み下さい。または迷惑メールとして処理されていないかもご確認ください。
食べたり飲んだりしながら参加いただいて大丈夫です。

楽しい時間を過ごせることを楽しみにしています!