アドバイザーも受講者も「私のまま」でいい

こんにちは ブルーベル代表 市村幸美です

先日は、最近恒例となっている日本終末期ケア協会の終末期ケア専門士さん向けのオンラインイベント、学びLaboでした

今回3回目で私も少し慣れてきた感じです

私はじっくり考えたいタイプなので、咄嗟の質問に答えるというのがかなり苦手だったのですが、学びLaboではチャットがけっこう盛り上がるので、瞬時に考えて答えするということを鍛えてもらっています!

答えるといっても、私が何かを解決するとかアドバイスするということではなくて、情報交換をしている感じです

今回の学びLaboでも、チャットでいただいた質問や感想、専門士さんからの経験などから「なるほどーー!」と思うことがたくさんでした

私が今まで考えたこともなかったようなアセスメントをしてくださる方がいたりで、本当に勉強になります

昔の私なら、「アドバイザーなのだからアドバイスしなければいけない」みたいな無駄な固定観念に縛られれて、勝手にプレッシャーを感じていたような気がします。その結果、きれいごとしか言わない、みたいな(笑)

学びLaboはアーカイブで聞ける部分と、リアルタイムで参加した人にか聞けない部分があります

そのときの雰囲気だから話せることって、対面でもオンラインでも同じで、今回はけっこう素の部分(いわゆる暴言みたいなwww)が出てしまって若干心配ですが、言ってしまったことは取り消せないので仕方ないですね(笑)

参加してくださる専門士さんが私に対してとても優しくて(ダメな後輩を優しく見守る的なwww)

クローズであることに甘えて言いたい放題になってきてます

私の発言で不快な思いをされている方もおそらく一定数いらっしゃると思いますが、申し訳ありません、私はこんな感じでやらせてもらってます

ご了承ください

アドバイザーだからアドバイスしなければいけない、正しい事を言わなければならない

なんてことはないですもんね

同じように

受講する立場だから講師の言うことをちゃんと聞かなければならない

なんてこともありません

みんなフェアだから

アドバイザーも受講生も

認知症の人も認知症じゃない人も

介護する側も介護受けるかも

みんなフェア


函館もようやっと紫陽花が咲き始めました

学びLaboでの暴言は、終末期ケア専門士さんしか聞けませんが

インスタライブでの暴言は誰でも聞けるので、そろそろどこかでやりますね

(やりたいんですけど、インスタライブって顔がすごく暗くて肌の汚さとかすごく目立つちゃうんですよねーーー、それが嫌で(←言い訳))

お知らせはインスタのストーリーでお知らせすると思うので、フォローしていただけると嬉しいです

【Instagramアカウント】
https://www.instagram.com/sachimi_ichimura

では、またー

1 個のコメント

  • お師匠様

    大変ご無沙汰しております。

    復調されたご様子。こちらもうれしくなります。

    今日のどちらもフェアという考え方や思い、意識は

    とても重要なことだと感じます。

    もちろんプロとしてさらなる向上をしていくことは

    必要なのですが、今の自分ができることを手を抜かずに

    さりとて、肩の力を抜いて対応することも重要。

    お師匠様、ありがとうございます。