こんにちは ブルーベル代表 市村幸美です。
前回のブログでちょっとだけ告知しましたが、久しぶりに少人数のオンラインセミナーを開催します。
今回はセミナー講師になりたい人向けの講座です。
その名も「等身大の自分で講師になる方法」です。

セミナー講師になりたい人って結構いらっしゃいますよね。
私も昔、「いつか講師になりたいなー」と漠然と思っていました。でも、講師になるためのルートが全くわかりませんでした。
今回は一応「セミナー」と名前をつけていますが、私がどうやってセミナー講師になったのかについてシェアをさせていただこうかなーと思います。
私は決してデキる看護師ではありません。看護助手から准看護師を経て約10年かけて看護師になったというのんびりコースです。
仕事も全然デキないし、今でもポンコツ看護師です。
でも、講師業はなんだか続けていられています。

セミナーの講師って、確かに資格があったほうがなりやすかったりしますが、必須ではありません。
でも知識と経験は必要です。
経験年数だけの話ではなく
「失敗して、そこから何を学んだか」がめちゃくちゃ大事になってくるなあと感じています。

講師とは一見関係なさそうなことが、つながってくることも多々あります。
私もたーーくさん失敗してきました。
そのときは「無駄だったなー」と思ったことが思いがけない形で講師業につながっています。
私が大切にしているのは「等身大」です。
「等身大の自分のままで講師をする」
私で言えば、ポンコツの私のままで講師をする、です。

最初の頃は、自分を大きく見せようとしていました。
ポンコツだってバレたくない
デキる講師だと思われたい
すごい人だと思われたい
という気持ちが強かったので、めちゃくちゃ辛かったです。

でもあるときに
「もう無理をして自分を大きく見せるのはやめよう。これで講師の仕事がこなくなったら、もう講師業はやめよう」
と決めました。
結局、なんだか続いていますし、今のほうが講師依頼は増えています。

今までの経験から学んだことや、講師仲間と話をして気づいたこと、他の講師の方をみて気づいたことなどをシェアさせていただければなと思っています。
全く人が集まらなかった時代や、セミナーを始めたばかりのときの恥ずかしい写真などもシェアします(笑)
また講師業するときに私が大切にしていることなどもお伝えさせていただきます。
こちらの講座はこれからセミナー講師やってみたいと思っている人、講師業に興味がある人が対象です。
(注)介護予防コンシェルジュの資格をお持ちの方は今後アモールファティスクールにて類似の講座が開催予定ですので、そちらの開催をお待ちください。
こんな人向けです!
・セミナー講師になりたい人
・講師業に興味がある人
日程
6月18日(土曜日)
10時〜12時(延長の可能性あり)
料金15.000円(事前振り込み)
Zoomを使用します(アーカイブ視聴あり)
内容
・どうやって講師になるの?
・市村がどのようにして講師になったか
・講師になるために何が必要?
・講師の仕事は話すだけじゃない
・講師料ってどのくらい貰える?
・これから講師になるために準備しておきたいこと
・講師業を楽しむために市村が努力していること
6月15日締め切りです
お申し込みの方は下記のフォームに氏名とメールアドレスを送信してください。自動返信メールが送られてきますので、内容をご確認ください。
お申し込みはこちらからお願い致します
↓
それでは、お会いできるのを楽しみにしています!

では、またーー
コメントを残す