【締め切りました】『楽しく学ぶ!認知症ケア講座』3月(夜2回コース)

3月の講座は締め切りました。


こんにちは ブルーベル代表 市村幸美です。

昨年7年ぶりに再開した楽しく学ぶ!認知症ケア講座】

リクエスト開催も含めたくさんの方が受講してくださいました!  もう7年も経ったのか?!と驚きです(笑)

私の原点とも言えるこの講座。

この講座から講師として仕事をもらえるようになり、出版にもつながりました。 そしてこの講座に参加してくださった方は今でもつながっている方がとても多いです。

そういえば当時はまだアメブロでブログを書いていたんですよね。


このヘッダー懐かしい!

 

当時は対面のセミナーで、東京、大阪、名古屋、仙台、宮崎などでやらせてもらいました。

 

アメブロを閉じてしまったので、写真がほとんど残っていないのが残念です。残しておけばよかった。。(涙)

この7年の間にも何度か開催しようかと考えたこともあったのですが「もう聞きたい人なんていないんじゃないかなー」というのが頭をよぎってやめてしまっていました。

でもこの7年で 認知症を取り巻く環境も変化したし 私の知識を増えたし 考え方も変化したし 改めて伝えたいなーという気持ちが湧き上がりました。

そして当時は遠方で参加できなかったという人も多かったんですよね。
オンラインセミナーが身近になった今、新たに届けられる人もいるのかなーと思いました。

この講座は 私の話したいことだけを 私の話したい順番で 私が一人で喋りまくる講座です(笑)

お会いできるのを楽しみにしています♡ ≈

また、過去にこちらの講座を受けて下さった方や、すでに一般的な知識のある方向けに認知症ケア講座の中級編も企画していますので、ご興味のある方は待っていてくださいね!

3月は日中に受けるのが難しい・・・という方に向けて、2回に分けて夜に開催します。 (内容は同じです)

以下、詳細です。

【内容】

・認知症の定義
・認知症の原因となる疾患
・認知症の症状(全体像)
・アルツハイマー型認知症の特徴
・レビー小体型認知症の特徴
・前頭側頭型認知症の特徴
・血管性認知症の特徴
・認知機能障害について
・HDS-Rについて
・認知症の人とのコミュニケーション
・グレーゾーンのケアについて
・行動・心理症状(BPSD)の捉え方
・認知症ケアで疲弊しない考え方
・認知症ケアで大切にしたいこと

【日時】
 1日目  3月10日(金)19:30 〜21:30
 2日目  3月17日(金)19:30 〜21:00

【料金】 11,000円(事前の銀行振込)

【開催方法】 Zoom

【定員】 5名程度

お申し込みの流れ
①お申し込みフォームに氏名メールアドレス、住所を入力し送信ボタンを押してください。 (資料を送付致しますので住所の入力をお願い致します)
②自動返信メールが届きますので、内容をご確認ください。セミナー参加費の振込先を記載しておりますので、1週間以内にお振込をお願いします。
③セミナー開催日が近くなりましたら、ZoomのURLをメールにて送ります。
④当日、お時間5〜10分前程度になりましたらURLをクリック(またはミーティングIDを入力)して参加してください。

※Zoomを使用します。事前にパソコンやスマホからZoomのインストールおよび会員登録をお願いいたします。
※10分前より受付を開始します。
※急に参加できなくなった場合はご相談下さい。

注意 自動返信メールが届かない場合はメールアドレスが誤って入力されている可能性がありますので、メールアドレスをご確認のうえ再度お申し込み下さい。または迷惑メールとして処理されていないかもご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です