それって本当に早朝覚醒?

こんにちは ブルーベル代表 市村幸美です

函館駅の2階にあるタリーズコーヒーによく行くんですが、チャイミルクティーを頼んだはずがロイヤルミルクティーが出てきて

「ま、いっかー」と思って飲んだらめっちゃ美味しい!!!

ハマるとそればかり食べ続けるタイプの人間なので、しばらくはロイヤルミルクティーを飲み続けると思います(笑)

では今日の本題です

セミナーで

早朝覚醒する認知症の人の利用者さんがいて、困ってます。

どうしたらいいですか?

という質問がときどきあります

高齢者の場合、脳の機能が変化する→覚醒ー睡眠リズムが変わるので

認知症の有無に関わらず

「仕方がないですね」

って感じなんですけどwww

話を聞くと「それ、早朝覚醒ですかね・・・?」と思うケースも多くあります

よくあるのは

朝3時頃に起きてくるんです

何時に寝かせてるんですか?

20時です

・・・

えっと・・・

十分寝てますよね?(笑)

20時から寝てるんだったら

3時起床でも

7時間寝てますよ?ww

ちなみに高齢者の睡眠は6時間程度といわれています

確かに「朝の3時に起きる」という言葉だけ聞くと

早朝覚醒って捉えちゃうけど

睡眠全体としてみたら全く問題はないですよね

施設によっては夕食後18時半には寝かせるというところもあります

夕食後薬と一緒に就寝前の薬(睡眠薬)を飲ませていることも少なくはないようです

「施設で決められている起床時間まで静かにしていてほしい」

とか

「早番のスタッフが来るまで寝ててほしい」

とか

そういう気持ちもよくわかるし

否定するつもりはありません

でも自分たちにとって都合が悪いことを

「異常」としてアセスメントしてしまうのは怖いことだなーと思います

自分の感情で認知症の人の症状をアセスメントしない

簡単そうで難しいのかもしれません

だからこそ、常に意識したいですね

さて、今週はいよいよレビー小体型認知症セミナーの1日目です!

では、またーーー