あけましておめでとうございます。ブルーベル代表 市村幸美です。

今年もどうぞよろしくお願い致します。
新年1回目の記事は、興味ないかもしれませんが(笑)私の2020年の活動について、書いてみようと思います。
ほぼ自分のためです。2ヶ月もすれば忘れてしまいますからね。。。
・
今年はほぼ函館での活動になると思います。
函館以外での活動で、募集がオープンなものは日総研セミナーくらいになると思います。
(昨年までにお受けさせて頂いた研修等は、ご依頼があればお受けする方向で考えています)
またオンラインセミナーも、今募集している生理学講座が終わり次第今年は休止します。

そのかわり、函館では定期的に少人数のセミナーや研修会を開催します。
東京と大阪に頼っていた(?)私にとっては、迷いや不安が全くないわけではないのですが、そのときの自分の心地良さを大切にしていきたい主義なので、こういう方向性になりました。
来年はどうなるか全然わからないですけど、おそらく函館での活動に重心をおくことはしばらく変わらないと感じてます。

また今までは、市村幸美個人として活動してきたわけですけど、今年からは少し個人としての活動とブルーベルの活動をライン引きをしてみたいなと考えています。
きっちりはできないと思いますが、自分のビジネスを俯瞰的にみる視点を強化するのか今年の目標です。
そうそう、認知症ケア専門士の資格も更新しないことにしました。ゼロベースで自分が本当に納得できるものだけに集中していきます。

そのため、今まではブログのシェアはFacebookの個人アカウントで行なってきましたが、今年からはブルーベルのアカウントに移行します。
ブログの更新は週に2回程度を考えています。そのぶん、函館の事業所向けに認知症ケア通信みたいなものを定期的に勝手に配布したいと考えています。

ちなみに・・・
個人の活動というか、プライベートでは、よりいっそうのんびりと、身軽に、自然と調和しながら、推理小説を読みまくって、心地良さを感じて生活していきたいです。
個人的な発信はFacebookからInstagramに移行します。気が向いたときだけですが。

ではでは、「だから何なんだ」という内容でしたが、今年もどうぞよろしくお願い致します!
次回からは質問コーナーの続きです。
お師匠様
明けましておめでとうございます。
今年の目標の一つに北海道に行く。
とだけでしたが、函館にお師匠様のセミナーを受講する。
と勝手にいたします。
今年もよろしくお願いいたします。