こんにちは ブルーベル代表 市村幸美です。
昨日は1日勉強の日と決めて10時間くらい勉強をしていました。
私、勉強するのは全然苦にならないんです。ただアウトプットするのを前提に勉強するので、読んでも読んでも理解できないときは焦ります(笑)
実は昨日がそう。。。

全然内容がつながらない。。。

全然理解できない。。。

なに、これ・・・???
愕然としてしまいました。
ということで、明日から毎日最低30分は認知症(脳)関連の勉強をすると決めました。やってみてどうだったかお知らせしますね!
・
今日は先週の日総研セミナーで感じたことを記事にしようと思います

もともとこのセミナーは3月7日の予定だったんですよ。
ちょうど新型コロナウイルスの影響が本格的になってきたときでした。
日が進むにつれ、どんどん影響が大きくなり、「セミナーができる日は来るんだろうか?」という不安は大きかったですね。
なので、セミナー開催が決定したときは本当に嬉しかったです。

日総研さんも、参加者の定員を減らしてソーシャルディスタンスを保てるようにしたり、消毒など感染予防の取り組みをされていました。

そして今回はセミナー翌日に動画撮影を行いました。
いや、これが、想像よりも緊張しまして。。。(笑)
こんなに話せない・・・・?
私こんなに滑舌悪かった・・・?
YouTubeでの経験、活きてる・・・?

お客様の前で話すのも、すごく緊張する私なんですけど
無観客はまた違った意味で緊張するもんですね

セミナー会場の近くで咲いていました
「セミナーは講師だけでつくるわけではない。参加者様と一緒につくっていくもの」といつも言っているのですが、今回改めてお客様の有難さを痛感しました。
それでも、最後までは緊張しましたが、カメラの向こう側のこれから動画を観てくださるだろう方のことを思いながら、私なりに精一杯話しました。
オンラインセミナーが発売になりましたら、こちらのブログでもお知らせいたしますね!

セミナーでもお話させて頂いたのですが
この動画もそうですが、これからどんどんセミナーもオンライン化が進んでいきます。
函館に住んでいる私のように、セミナーを受けるために長時間の移動・宿泊が必要だった人には、可能性が広がりますよね。

ただ、会場に行って対面で受けるセミナーの価値もやはりあると思うのです。
講師業をする者として
わざわざセミナーに足を運んでくれる参加者様に
会場に行ってセミナーを受けてよかった
と思ってもらえるようなセミナーをしていくことをもっと意識しなければいけないなーと思っています。
自分のエゴは捨てて、来てくださる人にご満足頂けるよう、自分の役割で生きていきたいと考えています。
今週末は岡山、大阪でセミナーです。お会いできる方、楽しみにしています!
・
おまけ①
お土産にチューリップローズを頂きましたーーー!テレビで観てめっちゃ可愛いと思ってたんですよね♡


食べるの勿体ないと思いましたが、食べてます(笑)
・
おまけ②
函館に戻って、函館駅の駐車場から家に帰ろうとしたら、車のバッテリーが上がってました。。。

いつもミスだらけの人生なので、「あ、またか」くらいにか思わない自分が怖いし、周りも「しかし、毎度毎度なんかやらかしますよねー」って感じだし。。。
抜け漏れだらけの私です。誰か助けて下さい(笑)
では、またー
↓人気記事です
お師匠様
いつもありがとうございます。
世の中の常識が激変しています。
しかしお師匠様の心温まる人柄が変わりがないのは
最幸です。